五円玉と五十円玉に穴があいている理由

バームクーヘン

2008年10月11日 14:57

1949年に五円玉のみ穴のあいた硬貨を使うようになった。


理由は、目の見えない人でもわかるようにするためや、デザイン的な問題もあるが、材料費節約の意味も大きかったようです。


終戦間もない、当時の貧しい日本の事情という訳ですね...。






財布に五円玉があると

なんだか落ち着くのは

僕だけですか?

( ̄∀ ̄)



※「雑学王」参照




関連記事