脳内公開型 微笑日記
豚サン貯金箱の謎
バームクーヘン
2009年01月29日 20:21
ヨーロッパで陶器を作る土を
『pygg』
と呼んでいて
ピッグ製の壺に
お金を貯め
『pygg bank』
と呼ぶようになった。
ユーモア好きのイギリス人が
この言葉に
かけて、
pig(豚)の形をした
貯金箱を作ったら
ヒット商品になり
それから
豚サン貯金箱が
定番になったそうです。
たしかに豚サン貯金箱は
カワイイけど
持ってないなぁ...。
普段、食べてるから
愛くるしい
豚サンの顔を
見れません(笑)
( ̄∀ ̄)
関連記事
豚サン貯金箱の謎
裸一貫
『おにぎり』と『おむすび』
『指切りげんまん』の話
フリーマーケット
中国語で「手紙」は別の意味
五円玉と五十円玉に穴があいている理由
Share to Facebook
To tweet